お知らせ
平成18年度の「お知らせ」はこちら
平成19年度の「お知らせ」はこちら
      平成20年度の「お知らせ」はこちら
   平成21年度の「お知らせ」はこちら
   平成22年度の「お知らせ」はこちら
   平成23年度の「お知らせ」はこちら 
   平成24年度の「お知らせ」はこちら  
  平成25年度の「お知らせ」はこちら

■ 第45回サガラ杯争奪ソフトテニス大会(H26.4.6 日田市)
   昨日日田市で開催されました大会の結果をお送りします。
2月〜3月にかけて会場の大原総合運動公園テニスコートが改修され、新しくサーフェスを張り替えたコートにて初めてのソフトテニス大会が開催されました。
 前日まで強い雨が降っておりましたが、大会当日は風こそ冷たかったものの、天候が崩れることもなく無事に大会を終えることができました。

 詳細は以下の通りです。
 
  大会名: 第45回サガラ杯争奪ソフトテニス大会
日時:  平成26年4月6日(日)午前9時〜
会場:  日田市大原総合運動公園テニスコート(砂入り人工芝8面)
種別:  A部(一般男子・高校生男子・中学生男子)33ペアエントリー
      L部(一般女子・高校生女子・中学生女子)14ペアエントリー
      B部(男子50歳以上)6ペアエントリー
      C部(男子65歳以上・女子50歳以上)7ペアエントリー
主催:  サガラスポーツ
後援:  日田市ソフトテニス協会  
 
  上位入賞者(敬称略)   
 
 
A部   詳細はこちら  
第1位 南瑛・庄内大輝(日田林工)

第2位 加藤勝・三笘昭憲(日田クラブ)

第3位 内尾遼平・森山泰弘(日田クラブ)

第3位 宮ア寛之・日隈琉成(東部中)
 L部   詳細はこちら
第1位 平田明美・倉麻里(日田クラブ)

第2位 熊井綾・倉咲季(日田高校)

第3位 竹尾悠・野萌(日田高校)

第3位 内麻弥・園田萌々子(山国中)
B部   詳細はこちら
第1位 内尾彰次・甲能至(日田クラブ)

第2位 竹井信之・杉野恭市(日田クラブ)

第3位 森章広・久民広喜(日田クラブ)

第3位 大内良和・西村隆浩(日田クラブ)
 C部   詳細はこちら
第1位 小林輝美・内尾由利子(日田クラブ)

第2位 高倉鉄巳・長谷部恵子(日田クラブ)

第3位 右藤二三子・森山憲(日田クラブ)

第3位 江藤三勇士・高瀬正義(日田クラブ)
   今年は9月に県民体育大会が、11月には県連主催の木村杯が日田市で開催されるということで、その際はどうぞよろしくお願い申し上げます。  
     
     
     
     
     

■ 第30回ミズノ杯争奪中学校ソフトテニス大会(H26.5.10 日田市)

   先日日田市で開催されました、中学生の大会の結果をお送りいたします。
 日田では数少ない団体戦の大会ということもあり各校とも応援にも力が入り、試合内容同様白熱した大会となりました。
 
詳細は以下の通りとなります。
 
大会名 :第30回ミズノ杯争奪中学校ソフトテニス大会
会場 :大原総合運動公園テニスコート(オムニコート:8面)
主催 :日田市ソフトテニス協会
後援 :潟~ズノ
協賛 :サガラスポーツ
種別 :ダブルス団体戦(3ペア1チーム+補欠1ペア)

参加数:男子12チーム、女子10チーム
 

 上位入賞:
男子の部の結果はこちら 

第1位 三隈中A
第2位 東部中A
第3位 東有田中A
第3位 三隈中B

女子の部の結果はこちら 

第1位 山国中A
第2位 三隈中A
第3位 東部中A
第3位 三隈中B


■ 第31回西日本新聞社杯争奪ソフトテニス大会(H26.5.25 日田市)

    
大会名 : 第31回西日本新聞社杯争奪ソフトテニス大会
日時   : 平成26年5月25日(日)午前9時〜
会場   : 日田市大原総合運動公園テニスコート(オムニコート:8面)
主催   : 日田市ソフトテニス協会
後援   : 西日本新聞社
協賛   : サガラスポーツ
種別   : A部(一般男子・高校生男子・中学生男子)
       B部(男女50歳以上)
       L部(一般女子・高校生女子・中学生女子)
       参加者数:57ペア114名

         上位入賞者(敬称略)

○A部 
詳細はこちら 
第1位 岩ア良・日高真治(佐伯クラブ) 
第2位 三木正博・三笘昭憲(日田クラブ)
第3位 川野翔大・桑原翔太(キヤノン大分)
第3位 宇野真樹・坂本航士朗(日田高校)

○B部 詳細はこちら 
第1位 竹井信之・永江正行(日田クラブ・大牟田クラブ)
第2位 内尾彰次・甲能至(日田クラブ)
第3位 森章広・大内良和(日田クラブ)
第3位 栄江かすみ・林田昌子(福岡クラブ・久留米きらら)

○L部 詳細はこちら 
第1位 竹尾悠・野萌(日田高校)
第2位 橋口舞・倉麻里(日田高校OG・日田クラブ)
第3位 今井美奈・今井亜紀子(ウイングテニスクラブ)
第3位 内麻弥・園田萌々子(山国中学校)
 
 
 


■ 第34回竹田市近郊中学生ソフトテニス大会(H26.5.4 竹田市)

   

5月4日に 竹田市近郊中学生ソフトテニス大会が行われましたので、結果を報告します。

                           竹田南部中学校  

大会の詳細はこちら 

 
  しらゆり杯 

        優 勝    神崎
        準優勝    野津A 
        3 位    坂ノ市A    
        3 位    臼杵西A

 
   
りんどう杯          優 勝    臼杵西B 
        準優勝   西階B  
        3 位    上野ヶ丘B
        3 位   三重B  
       
 しらゆり杯 りんどう杯
 優勝 準優勝  優勝  準優勝 
 
 
 
 
 神崎中学校 野津中学校A  臼杵西中学校B  西階中学校B 



■ 第5回 みえスポーツクラブ会長杯 ソフトテニス近郊大会(H26.7.5)
大会の詳細はこちら 

   
7月5日(土)に大分県 豊後大野市三重町の「サンスポーツランドみえ」にて
『第5回 みえスポーツクラブ会長杯 ソフトテニス近郊大会』が行われた。
本大会は男子の団体戦大会として初の県外チームを招いての開催となった。
25チームの参加があり、リーグトーナメント方式で進行。
予選リーグ後は順位に応じたリーグ1位の会長杯、2位のSC杯、3位のみえ杯決勝トーナメントを行った。
みえ杯では新チーム体制同士の決勝戦となった。3番手までもつれ、熱戦の末、城東の橋・黒田ペアが石井・白石ペアに競り勝ち、今大会創設した「みえ杯」初の王者となった。
SC杯では、決勝戦も含めトーナメント全ての試合で3番手勝負を制した豊後高田市の戴星学園が三重Aの優勝マッチポイントを2度しのぎ、3番手渡部・小松ペアが野田・金山ペアとの勝負を制してSC杯での優勝を決めた。
強者揃いの会長杯を制したのは、ダークホースの鶴谷A。準々決勝で大分西との接戦を制して勢いを増し、準決勝でも駅川に勝ち星を上げた。決勝戦では県準優勝チームの犬飼に対して一歩も引かぬ展開。1番手は接戦を制し清家・橋佐古ペアが先勝。勝負のかかった2番手で勢いに乗る植田・御手洗ペアが男知合・後藤ペアを撃破。試合ごとに成長を見せた鶴谷Aが価値のある金星を挙げ、会長杯王者に輝いた。
 


■ インターハイ女子個人 真島・煤田ペア5位入賞(H26.7.28 千葉)

インターハイ女子個人戦で、明豊の真島・煤田ペアが、ベスト8(5位入賞)になりました。
県勢として久しぶりの快挙です。




■ 第35回竹田市近郊中学生ソフトテニス大会(H26.8.23 竹田市)

   

8月23日に 竹田市近郊中学生ソフトテニス大会が行われましたので、結果を報告します。

                           竹田南部中学校  

大会の詳細はこちら 

 
  しらゆり杯   

優 勝    野津
準優勝    三重A 
3 位    戸次A    
3 位    南大分A

 
     
りんどう杯    優  勝    佐伯鶴谷A 
準優勝     白水・碩田  
3  位     中部B
3  位    大分南B  
         
 しらゆり杯 りんどう杯
 優勝 準優勝  優勝  準優勝 
 野津中学校 三重中学校A  佐伯鶴谷中学校B  白水・碩田中学校 



■ 第42回サガラ杯争奪中学生ソフトテニス大会(H26.8.31 日田市)

  大会名:第42回サガラ杯争奪中学生ソフトテニス大会

日時:平成26年8月31日(日)午前9時〜
会場:日田市大原総合運動公園テニスコート

種別:ダブルス個人戦
参加数:中学生男子32ペア、中学生女子38ペア
主催:日田市ソフトテニス協会
協賛:サガラスポーツ

    

上位入賞者(敬称略)

○男子の部   大会の詳細はこちら 
第1位 財津朋幸・小笠原笙真(東有田中)
第2位 江島奨悟・熊谷大輔(戸山中)
第3位 財津武典・由迫優作(戸山中)
第3位 後藤大晴・壇幸希(北部中)

○女子の部   大会の詳細はこちら 
第1位 佐藤奈々・安井愛理(南部中)
第2位 坂内紫乃・木村明日香(山国中)
第3位 原日菜子・佐藤涼(山国中)
第3位 川原茉子・原田文乃(北部中)
 


■ 平成26年度文化祭ソフトテニス大会(H26.10.26 日田市)

   大会名:平成26年度文教祭ソフトテニス大会
日時:2014年10月26日(日)午前9時〜
会場:日田市大原総合運動公園テニスコート
主催:日田市ソフトテニス協会
協賛:サガラスポーツ
種別:ダブルス個人戦
   A部(一般男子・高校生男子・中学生男子) 計27ペア
   L部(一般女子・高校生女子・中学生女子) 計11ペア
   B部(男子50歳以上・女子50歳以上) 計6ペア
   C部(男子65歳以上・女子50歳以上) 計6ペア

上位入賞者(敬称略)

A部  詳細はこちら 
 第1位 穂満直輝・日比野雅弘(福岡クラブ)
 第2位 南瑛・谷口友綺(日田林工)
 第3位 加藤勝・三笘昭憲(日田クラブ)
 第3位 三木征博・中原貴規(日田クラブ)

L部  詳細はこちら 
 第1位 竹尾悠・野萌(日田高校)
 第2位 矢野亜由子・安達梨紗(土曜クラブ)
 第3位 辻田郁乃・松原瑛帆(日田高校)
 第3位 今井亜紀子・今井美奈(ウイングテニスクラブ・三隈中)

B部  詳細はこちら 
 第1位 内尾彰次・甲能至(日田クラブ)
 第2位 大内良和・原田豊司(日田クラブ)
 第3位 森章広・久民広喜(日田クラブ)
 第3位 竹井信之・永田詳二(日田クラブ・百道クラブ)

C部  詳細はこちら 
 第1位 立花正典・田中哲也(日田クラブ・筑紫野クラブ)
 第2位 四方泰雄・古後隆美(久留米きらら・日田クラブ)
 第3位 高倉鉄巳・黒岩トミヱ(日田クラブ・久留米きらら)
 第3位 江藤三勇士・大内悦男(日田クラブ)
 
     
     

■  第4回全九州天領日田シニアソフトテニス大会(H26.11.8−9 日田市)

      大会名:第4回全九州天領日田シニアソフトテニス大会
日時:平成26年11月8日(土)・9日(日)
会場:大原総合運動公園テニスコート
主催:日田市ソフトテニス協会
後援:日田市・日田市教育委員会
   日田市体育協会
   日田商工会議所
   サガラスポーツ株式会社
   日田森のビール園
   KCVコミュニケーションズ株式会社
   株式会社地元新聞社
   西日本新聞社
   大分合同新聞社
   ナガセケンコー株式会社
   ヨネックス株式会社
   株式会社ルーセント
   ミズノ株式会社
種目:個人戦・年代別
   男子80歳以上(女子75歳以上も可)
   男子75歳代(女子70歳以上も可)
   男子70歳代(女子65歳以上も可)
   男子65歳代
   男子60歳代
   男子55歳代
   男子50歳代
   女子65歳以上
   女子60歳代
   女子55歳代
   女子50歳代
   女子45歳代
競技方法:リーグ・トーナメント方式
     2014年日本ソフトテニス連盟ハンドブック及びローカルルール
 
 

上位入賞者(敬称略)


男子80歳以上 詳細はこちら 

第1位 米倉弘明・赤野信義(小郡ソフトテニス連盟・宇佐クラブ)
第2位 猿島早生・中島敏明(小郡ソフトテニス連盟)
第3位 弓削恵・神部吉次(サボテンクラブ・稚児ヶ池クラブ)
第3位 岩男立夫・武藤泰敏(宇佐クラブ・佐伯市ソフトテニスクラブ)

男子75歳代 詳細はこちら 

第1位 福元純生・石田政則(日曜クラブ)
第2位 大森親・吉田節治(宇佐クラブ・佐伯クラブ)

男子70歳代 詳細はこちら 

第1位 恒成勝男・関谷忠(NTT福岡クラブ・宮崎グリーンクラブ)
第2位 土屋昭三・石丸恭助(新居浜STAクラブ・山口クラブ)
第3位 江藤三勇士・光安允(日田クラブ・小郡ソフトテニス連盟)
第3位 四方泰雄・古後隆美(久留米きらら・日田クラブ)

男子65歳代 詳細はこちら 

第1位 矢山和弘・川浪一洋(粕屋クラブ・宗像クラブ)
第2位 大崎好隆・野田俊弘(長崎長商OBクラブ・諌早市ソフトテニス連盟)
第3位 河野勇吉・磯崎賢蔵(宮崎グリーンクラブ・ウェルカムクラブ)
第3位 中西敏彦・今吉敦男(日曜クラブ・伊敷YUYU)

男子60歳代 詳細はこちら 

第1位 白石宅男・沼田義雄(帯山クラブ・宇土クラブ)
第2位 河野茂・淋憲治(宇土クラブ・人吉クラブ)
第3位 迫田利道・飯田知巳(新日鐵住金椛蝠ェ製鐵所)
第3位 渡辺高行・永江正行(福大クラブ)

男子55歳代 詳細はこちら 

第1位 天本幹男・吉田守夫(小郡ソフトテニス連盟)
第2位 松永進・荒川節幸(中津シニア)
第3位 林浩二・児玉耕一(サンデークラブ・新日鉄住金八幡)
第3位 男座潔・井下健(楽クラブ)

男子50歳代 詳細はこちら 

第1位 富澤裕次郎・蔀政弘(サンデークラブ)
第2位 倉橋邦男・関口壽(楽クラブ)
第3位 天野仁・竹内文彦(佐伯市ソフトテニスクラブ)
第3位 磯部幸彦・酒井通義(PPC佐賀関・三重総合高校)

女子65歳以上 詳細はこちら 

第1位 祖田昭代・上田多喜子(津久見クラブ・カトレアクラブ)
第2位 西尾トシエ・原田順子(QIクラブ)
第3位 稗田康子・奥田圭子(小郡ソフトテニス連盟・築上クラブ)
第3位 高田文子・江上智子(築上クラブ・新田原クラブ)

女子60歳代 詳細はこちら 

第1位 宮崎早苗・清本郁子(松橋クラブ)
第2位 馬原和子・浦本啓子(松橋クラブ)

女子55歳代 詳細はこちら 

第1位 藤村三枝子・中原孝子(楽クラブ)
第2位 種村浩子・岡松由記子(グーチョキパークラブ・すずらんクラブ)
第3位 北由美子・田中祥子(楽クラブ)
第3位 安達幸子・近藤淳美(高田早朝クラブ)

女子50歳代 詳細はこちら 

第1位 田辺芳恵・村木真由美(広島L・Cクラブ・楽クラブ)
第2位 竹原浩子・本多陽子(スポーツマンシップ・岡崎バードクラブ)
第3位 小林輝美・内尾由利子(日田クラブ)
第3位 岩渕悦子・中和賀子(中津レディース)

女子45歳代 詳細はこちら 

第1位 山口ゆかり・宮崎公恵(小郡ソフトテニス連盟・人吉クラブ)
第2位 榮江かすみ・林田昌子(福岡クラブ)
第3位 平田明美・小河清子(大野城クラブ・福岡クラブ)
第3位 波多江久子・竹内紀代子(中津レディース)
 
 

入賞者の写真

   1位 2位  3位  3位 
 男子80歳
 男子75歳    
 男子70歳
 男子65歳
 男子60歳
 男子55歳
 男子50歳
 女子65歳
 女子60歳    
 女子55歳
 女子50歳  
 女子45歳



■ 競技者育成プログラムStep4・第9回ジュニアジャパンカップで 男子 室 智輝(安岐中学校)選手がシングルス3位

女子 高橋柚佳(南大分中学校)がダブルスで3位(H26.11.14〜17宮崎市生目)

   平成26年11月14日(金)〜17日(月) 宮崎市生目の杜運動公園テニスコートにて

競技者育成プログラムStep-4 ・ 第9回ソフトテニスジュニアジャパンカップ(日本ソフトテニス連盟主催)が

宮崎市生目の杜運動公園テニスコートで開催されました。

大分県からU−14に

男子 室 智輝(安岐中学校)

女子 橋柚圭(南大分中学校)

が九州代表で出場し

室選手がU−14シングルスで3位

橋選手がU−14ダブルスで3位

入賞しました。

 
     

■ 第7回みえスポーツクラブ会長杯 九州選抜ソフトテニスJr.選手権大会(H26.11.16 みえ)

   


11
月16日(日)にサンスポーツランドみえ、緒方総合運動公園にて
「第7回みえスポーツクラブ会長杯 九州選抜ソフトテニスJr.選手権大会」が行われました。

県内外チームの健闘が非常に目立つ大会となりました。

今大会は2020年のオリンピックでのソフトテニス加入を目指して、国別対抗戦方式での開催としました。
ダブルス・シングルス・ダブルスの順で行うため、番手や組み合わせに指導者や選手はよく考えていました。
シングルスを取り入れたことで、たった1日で個人での技量がかなり向上したと感じました。
この大会が将来のオリンピック代表候補、ソフトテニスのオリンピック加入につながることを願ってやみません。

                     大会の詳細はこちら 

みえスポーツクラブ会長杯の本年度残りの大会予定です。

12/27(
土)シングルス男子
1/4(
日)シングルス女子
1/11(
日)女子団体戦(国別対抗戦方式予定)

2/28(
土)ダブルス個人戦男子
3/1(
日)ダブルス個人戦女子

 
     
     
     

■ 九州高校新人ソフトテニス競技大会で大分商業高校女子が3位に入賞しました。

     12月5日から7日に熊本市のパークドーム熊本で行われた九州高校新人ソフトテニス競技大会で大分商業高校女子が3位に入賞しました。この結果来年3月末に行われる全日本高等学校選抜ソフトテニス大会への出場権を獲得しました。大分商業高校女子は2年連続2回目の出場となります