<2023.5.20現在>
【大会開催情報】
愛知県社会人選手権の大会結果掲載
ねんりんピック県予選の開催日繰延決定
5月20日(土)パロマ瑞穂コートで開催予定のねんりんピック県
予選は当日「愛知県社会人選手権大会」と重なり(両大会共に
雨天予備日) 、半数の選手が両大会にエントリーされています
ので、ねんりんピック県予選は 5月28日(日)に変更します。
会場はパロマ瑞穂テニスコートです。
(当日は名古屋市2級大会と併用)
全日本レディース決勝大会参加申込書(都道府県向け)
※全日本レディース決勝大会参加申込書はこちら
☆ 東海・西日本大会要項の掲載左記「愛知スケジュール・大会
要項」に掲載
1.東海選手権 2.東海シニア選手権(修正版)
3.西日本選手権 4.西日本シニア選手権
5.東海レディース大会
No | 大会名 | 会場 | 開催情報 | 組合せ・結果 |
1 | ルーセントカップ 東海ソフトテニス大会 |
口論義運動公園 | 4/29 | ◇大会結果◇ |
2 | 国民体育大会県予選 | 口論義運動公園 | 5/4 | ◇大会結果◇ |
3 | 日本スポーツマスターズ県予選 | 口論義運動公園 | 5/4 | ◇大会結果◇ |
4 | 全日本実業団愛知県予選 | 口論義運動公園 | 5/6 | ◇大会結果◇ |
5 | 県社会人選手権 | 口論義運動公園 | 5/20 | ◇大会結果◇ |
6 | ねんりんピック県予選 | パロマ瑞穂コート | 開催日5/28へ繰延 | 男子・女子・混合 |
【TOPIC】
![]() |
【案内】令和5年度日本スポーツ協会 コーチ1養成講習会開催 |
令和5年度日本スポーツ協会 コーチ1養成講習会(ソフトテニス競技)が下記に より開催されます。 今後、部活動の地域移行への動向があり指導者資格が重要となっていきます。 この機会に是非資格取得してください。 1.共通科目:45時間(自宅学習)⇒JSPOが実施するオンライン形式の講習 2.専門科目:集合講習会(20時間以上) (1)期 日:令和5年9月18日(祝/月)・10月21日(土)・10月22日(日) 計3日間 (2)時 間:午前9時00分 〜 午後5時30分 (3)会 場:邦和セミナープラザ(10研修室) 邦和みなと スポーツ&カルチャー(体育館) 3.受講申込 (1)共通科目:インターネットサービス「指導者マイページによる ・受付期間:4月28日(金)〜6月30日(金) (2)専門科目:愛知県ソフトテニス連盟 事務局宛申込による ・申込締切:令和5年6月12日(月)厳守 4.要項等 (1)令和5年度日本スポーツ協会 コーチ1養成講習会 専門科目 開催要項 (ソフトテニス競技) (2)専門科目受講申込書 (3)(参考)【資料2】事務作業の流れ(コーチ1) |
☆ | 都道府県対抗全日本中学愛知県チームが大村愛知県知事に表敬訪問 |
令和5年3月三重県で開催の都道府県対抗全日本中学大会に優勝等活躍した 愛知県男子・女子チームが大村愛知県知事を表敬訪問 詳細はこちら |
☆ | 【案内】令和5年度1級審判検定会(新規)開催 |
令和5年度1級審判検定会(新規)が下記により開催されます。 検定会参加希望者は愛知県ソフトテニス連盟に問合せ願います。 1.期 日 7月1日(土)〜2日(日) 2.会 場 愛媛県今治市スポーツパークテニスコート・今治市民会館 3.受講料 3,000円 4.宿泊料 9,350円 5.申込先 愛知県ソフトテニス連盟 |
☆ | 第48回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会 動画配信開始 |
3月27日〜30日に日本ガイシホールで行われた第48回全日本高等学校選抜 ソフトテニス大会の動画を左記メニュー「愛知県ソフトテニス連盟公式YouTube チャンネル」で男女決勝より配信を始めました。今後、準決勝〜1回戦を順次 アップして行きます。戦評も掲載しています。是非ご覧ください。 |
☆ | 【共有】団体管理者の追加・変更方法について |
日本ソフトテニス連盟より4月からの令和5年度新会員登録システムへの登録に ついて、団体管理者の追加・変更方法について情報共有がありました。 詳細はこちら |
☆ | 【共有】ワンタイムパスワードの入力方法についての説明動画 |
新会員登録システムについての問い合わせについて説明動画が公開されたので 情報共有します。 詳細はこちら |
☆ | 【お願い】『新会員登録システム』会員データの登録について |
日本ソフトテニス連盟からの『新会員登録システム』会員データ登録に ついてのお願いです。 <会員データの確認> 旧システムで令和4年度分を登録したデータはすべて新しい『会員登録 システム』に移行は されています。 ただし、所属団体に『参加者/クラブメンバー登録』をする必要があります ので、 ご協力をよろしくお願いします。既に本年度の登録が旧システムで 済んでいる団体は、新しい システムで何もしなくても新年度(令和5年度)を 迎えることはできますが、新年度に『参加 者/クラブメンバー登録』の必要が ありますので、是非3月末までにこの作業をお願いします。 下記文書等により新会員登録システムで『参加者/クラブメンバー登録』を お願いします。 (依頼)『新会員登録システム』会員データの登録について(お願い) (参考)会員登録システムへの質問・回答および新会員登録システム追加説明 |